本日のメニューはこちらとなっております
岸田ひとり様作 イラスト:ひよこ2号機
『アルカジノ5 大平民』プレイ人数3~6人用 プレイ時間5~10分程度
世界のどこかにあるカジノ「アルカジノ」
そこでは夜な夜な不思議なギャンブルが催されている。
今宵のゲームは「大平民」
ディーラの「スリー」とともに素敵な一時をお楽しみください。
 という事で今日プレイするのは当店でもお馴染みになってきたアルカジノです
 わぁ~もう5つ目になるんですねぇ
またもディーラーが増えたわね。このままいくとトランプのカードの数字分全部出てきそうよね
 13作品アルカジノで出たら確かに凄いね
 今回はナンバー3のスリーがディーラーとなってゲームを進行するという設定です
 今日は何のゲームをアレンジしたものなんですか?
タイトルは「大平民」よね・・・ダメだわ。イメージが出てこない
 ずばり大富豪です!
 えぇ?!大富豪?
それってアルカジノ1と3と同じになるじゃない!!
 ちょっ、ちょっと待ってください。またアレンジが異なるんですって!だから首っ・・・首絞めないで
・・・で、どう違うと言うのよ
 大平民っていうんだから、勝っても負けてもダメな順位でいうところの真ん中を狙うゲームなんですかね?
大平民ですものね。なんというか可もなく不可もない至って普通って事よね
 いえ、1位抜けしたプレイヤーがそのまま勝者ですよ
・・・・
 普通の大富豪じゃない!と言いたいんですよね?わかってます。わかってますからそう睨まないでください
~実際やってみた~
 このゲームは簡単に言ってしまうと以前ご紹介したアルカジノ1のトランプを持っていなくてもプレイ可能にしたものにとても近いと思います
 カードをご覧ください
 トランプのマークと数字。それにアクションが書いてありますね。キャラクターも勢ぞろいですぅ♪
 大富豪を普通にプレイしていただきつつ、カードを出すたびにアクションが起こるという作りになっているんです
出したカードのアクションが実行されるから、それも考えながらカードを出す必要があるのね
 あっでもアルカジノ1と違うのは階段とか縛りのルールがこのゲームでは無いんですね
 どうやらそこはアルカジノ1を使ってルール適応することも可能なようですね。今回はこちらの大平民のみを使用しましょう
 は~い♪
 では最初にジョーカーを1枚加えましょう。2枚ありますが使用するのは1枚のみです。どちらがいいですか?
まぁ無難にメタルフォーゼのほうよね
 えぇ~オールチェンジの方が戦略広がるのにぃ
嫌よ。あの色々考えてカード出していったのにそれが無になると絶望感が半端じゃないんだから!
 では大富豪でも役割が同じメタルフォーゼでいきましょう。オールチェンジは使いません。カードを全てシャッフルして配ってスタートです
たしかダイヤの3からスタートでしたか?
 はい、私が持っていますのでそこから順番は時計回りにチップ、ダイスです
 ではこうしましょうか
 初手から2枚出しですかぁ~特に3はアクションは無いみたいですね
 そうですね。革命時に3で上がると負けるというのは通常の大富豪でも同じです
 それじゃあ無難にこれで
 う~ん、縛りのルールが無いのが残念だよぉ
えっと、4のアクションは・・・えっ?!何よこれ相手私じゃない!
 次のプレイヤーの手札を1枚ランダムで捨てる♪ダイスちゃん、1枚選ぶから手札出して
ちょっと待ちなさい!今切って並びバラバラにするから!
 (まぁそうだよね。自分でわかるように順番に並べるもんね)
はい、どうぞ!
 ・・・これかな!
良かったわぁ~捨てられても痛くないカードでした。残念ね
 う~ん、外したかぁ
ではゲームを続けます。これかしら
9はもう一度自分が手番を行なうことができるわ
 えぇ~いいなぁ
という事でこれよ
Qは順番が逆周りになるわ。時計の反対周りになるから次の番はチップよ
 私の番かぁ~ありがたいんだけど数字でかすぎるからとりあえずパスかなぁ
 私も様子を見たいところですね。パスします。場のカードを流してダイスからスタートです
順番は逆周りが継続よね。いいタイミングだわ。チップお返しよ!
 えぇ?!そんなぁ!
いいから手札を出しなさい♪早く
 (笑顔で怒ってらっしゃる!)
捨てるのはこれにしましょうか♪
 ええぇぇ!!キング!私のキングゥ~!!
 (・・・お気の毒に。ドンマイですチップ)
大当たりのようね♪ほらほらチップの手番よ。切り替えて出した♪出した♪
 そっそうですね。まだチャンスはありますよ。気を取り直していきましょう
 は~い、それじゃあこれっ
 やっぱり気持ち切り替える為にも、私からスタートでなきゃ♪
切り替え早すぎるわ
 八切りですね。では場のカードを全て流してチップからスタートになります
 さぁ!ここから一気に巻き返すよぉ♪
 このように、全てのカードにアクションが記載されているので出したら都度その処理を行い、次のプレイヤーへと手番が移ります
私たちのプレイで出てこなかったカードにも色々なアクションがありますので、実際に確かめてみてください
 今回はここまででぇ~す♪もしかしたら番組でもプレイするかもしれませんのでチェックしていてくださいね♪
記事を読んで気になった方はTG&C様ホームページ
http://kishidahitori.wixsite.com/tgclab/2
まで足を運んでみてくださいね♪
チップ&ダイスのページからこちらの商品を購入することも可能となりました。
購入してご家族、ご友人とプレイしてみてください。
またのご来店をお待ちしております♪









 
			