本日のメニューはこちらとなっております
めがねいたち様作 ゲームデザイン:めがねいたち
『サルベージ』プレイ人数3~4人用 プレイ時間15分程度
プレイヤーはサルの海底探検隊シーモンキーズの一員。
海底に沈むロマンを求めて日夜探検を続ける。
財宝を探し出したあなたたちは、海底で財宝を平等に分けることに。
あとは船から垂らされたロープへ財宝を結び地上へ引き上げるだけ。
ただし、ロープは2本垂らされており、引き上げることのできるのは結ばれた財宝が軽い一方のみ。
周りを出し抜いて財宝を一番たくさん引き上げよう
 サルベージって何?
ずいぶんやぶから棒ね。遭難した船の人命救助だったり積み荷だったりを救出する事よ
ITだとデータを取り出す時とかにも使われたりしますよ♪
 へぇ~とりあえず取るって事だけはわかったぁ
まぁいいわ
 あまり一般的には使われない言葉だけど、どうしたんです?
 さっきマスターさんに最近遊ばれているゲームってなんですか?って聞いてみたら
 「手軽に遊べるサルベージが最近ではよく遊ばれていますよ」って言ってから、探してるんだけどイメージも掴めなくて意味さえ分かればパッケージ見つけやすいと思ったんだよ♪
 ・・・チップお姉ちゃん。残念ですがたぶん見つけられないと思います
 へっ?なんで?
 これがその商品なんですけど・・・
 えぇ!全然船とかのイメージここからできないよぉ
中央は・・・これはサル?なんでサルなのかしら?・・・あぁ「サル」ベージだからなのね!
 サルの方を推してくのかぁ
 でもでもゲームは本当に手軽で楽しめますから♪実際やってみたらわかります。だからそんな遠い目をしないでください2人とも
なら少しやってみましょうか
~ゲームスタート~
 サルベージなので船から荷物を引き上げるゲームなんですけど、2つのロープの内、荷が軽い方しか引き上げられないんです
 まずはその荷になる手札をそれぞれに配ります。チップお姉ちゃんは赤、ダイスお姉ちゃんは青、私は黄色です
マイナスの荷ってどんなものよ
まぁまぁ。それは荷が重そうな方へ使って軽くするって考えてもらえれば
 このカニは?
 それは重要な役割があるので流れを聞き逃さないようにしてくださいね
 まずはロープカードを2つテーブルへ用意します
 ここからやることはとっても簡単♪手札からカードをロープのどちらかに付けるだけ。こんな感じ
なるほど。わからないように裏に出すのね
実はそういうわけでもないんですよ
 ちゃんとルールがあります。1つは場に12枚カードが出されるとロープは引き上げられる事
 2つ目は今回は3人プレイなので12枚だと時計回りにすると4手番回って来るんですけど、そのうち最初の3手番のうち2枚はカードを表で出さないといけないんです
 私の場合、今1手番のうちに裏でカードを出しちゃっているので、後の2・3の手番は表でカードを出さないという事になりますね
どっちのロープに付けた方がいいか判断材料があるって事ね。あとは周りとの駆け引きと
そしてロープに付けるカードで特殊なのがチップお姉ちゃんが言っていたカニです
 これは12枚ロープが出てカードを全部表にした時にカニがいるロープはその中から1番数値の大きいカードと一緒に捨てられます
1つのロープに複数枚カニがいた場合は?
その場合は、大きい値の順に捨てられていきますね
 そこまで完了したら2つのロープを見比べて合計が小さい方だけが引き上げられ得点になります
 残念ながら大きいロープのカードは全て捨て札になってしまいます
 小さい方のロープからの各自の得点はまさか・・・
 察しがいいですねチップお姉ちゃん♪そうです。小さい方のロープへ付けた自分のカード分が自分の点数に加算されます
つまり小さいロープに自分の手札を多く出していたとしてもそのカードがマイナスだったら、得点としてマイナスが自分に返ってくるって事なのね
 判断ミスするときついねぇ。手札って戻っては・・・
 きませんよ♪
 ですよねぇ
 ルールはこれだけなんでやっていきましょう。私はもう出しているのでチップお姉ちゃんどうぞ
 えぇ~悩む。でも表で出さないといけないところもあるからなぁ
-5分後-
ここにおいて12枚ね
 では裏のカードを全部表にしていきましょう♪ドキドキですね
 左にはカニがいますねぇ。赤の10を道連れにして合計が14
 ダイスちゃん最初からなんでカニ出してるのさ!
ものは試しにってやつよ♪
 右は合計が13で右の方が軽いので左は全部ドボンですね
カニを出すまでもなかったのね
そうそう結果を見て一喜一憂するゲームなんです
 私も10点失うのは痛いよ
 右のロープの自分のカードが点数になるので結果を教えてください
 私は3点。ボチボチだけど、左のロープに高い点数付けてたからトータルで見たら、なんかマイナスな気がするぅ
私はバッチリ7点♪順調よ
 私も3点。普通ですね。まずは様子見って事で♪
 これをあと2ラウンド繰り返してゲームは終了になります
 4枚使うからあと2ラウンドやったら1枚余るよね?
 余ったカードは使用せず捨て札になります
全部の得点になったカードを合計して1番高い得点だったプレイヤーが勝ちってところかしら
その通りです♪
 あと2回かぁ~ダイスちゃんがどこで引き離そうと10を使ってくるかだなぁ
私は私でどこでカニを仕掛けられるとまずいとか考えなくてはならないのね
 手札からカードダスだけなのになかなか考えますよね♪
記事を読んで気になった方はめがねいたち様ホームページ
http://megane-itachi.com/
まで足を運んでみてくださいね♪
チップ&ダイスで販売も行っておりますので是非ご購入ください。
またのご来店をお待ちしております♪









