本日のメニューはこちらとなっております
植民地戦争+α様作 ゲームデザイン:千夜一葉 イラスト:猫転餅
『~属州統治~ローマの力』プレイ人数1~3人用 プレイ時間20分~60分程度
あなたは属州の総督に任じられました。
さぁ、民を増やしローマ文化を根付かせ私腹も肥やしましょう!
任期中に成果を上げ、次期行程を目指してください。
 属州ボードの中でそれぞれが色々なアクションを行って得点を稼いでいくゲームとなっています
 3人までプレイができるみたいですね。今日はこれをやりましょう♪
チップ、人数の問題ではないのよ。今が仕事中だということが問題なの!
 うぅ~それは残念
 ではせめてどんな雰囲気のゲームなのかだけでも見てみますか?そのくらいならダイスも構わないですよね?
私が悪者みたいになるじゃないですか。そのくらいなら構いませんが、くれぐれもそのままスタートしないでくださいね?
 やったね♪それじゃあマスターさん説明お願いします
 はい、かしこまりました。ではこのゲームで使用するものを紹介していきましょうか
 まずは属州ボードです。4種類あるのでこの中から1つ選ぶことから始まります
 それぞれ違うボードになっているんですね
そこで取れる作物もボードによって特徴があるのね
 はい、ボードによって得点を得るための攻め方が異なります
 このキュプルスの属州ボードを使って話を進めましょうかね
 ボードを見ていただくと8つの集落があるのを確認できますよね?
二重に白く丸が付いているところね
 はい、そこに蛮族を配置します。ただし隣り合った2つだけには置きません
蛮族がいるって荒れている世界観なのね
 そうですね。蛮族を討伐すると蛮族が奴隷となったりするので割と殺伐としている世界かと思います
 全てはローマ繁栄の為なんですね。必要な犠牲なんだよダイスちゃん
あなたは何を悟っているのよ
 そして初期資源として、黄色の麦、緑のオリーブ、紫の葡萄と白丸のコマの市民を1つずつ所持します
 ここまでが準備になりますね。ゲームがスタートすると手番のプレイヤーはアクションを選ぶ事になるのですが、その選べるアクションがこちらです
 5種類から選ぶんですね
 はい、効果は記載されている通りですが、下記にまとめておきます
討伐:集落を指定して蛮族を移動させる(ただし、移動させる蛮族<=手元にある未使用の民)
特権能力は移動させた蛮族の1つを奴隷として獲得
生産:民を集落に好きなだけ配置する
特権能力は奴隷を集落に好きなだけ配置する
収穫:集落の配置した民か奴隷を1つ回収し、その土地の資源を獲得する
特権能力は更に追加で民か奴隷を1つ回収し資源を獲得する
贈賄:資源を支払い行政カードを獲得する
特権は無し(先に行政カードを選べることが特権)
行政:行政カードの効果を1つ使用する
特権能力は追加で行政カードの効果を1つ使用する(ラウンド中に同じカードは選べません)
 このようになっています
 特権ってなんですか?
 特権は自分が親の時にアクションカードを取得した時に起こる追加アクションですね
 自分が親ではない場合は特権アクションは使用できません
 どのタイミングで特権の効果を得たらよいのか私もよく思考することがあります
そのアクションの取り方も自分の属州ボードの強みを生かす取り方をしたほうがいいのね。よく考えられているわ
 キュプルスには行政に予め直売所、鉱山、市場、聖堂が用意されています
 こうなると蛮族を倒して奴隷とし、鉱山へ向かわせ金を取って来いと派遣させるという戦略が容易にできあがります
 そこで蛮族を倒すために市民の力が必要になってきたりもするので、「葡萄が必要だ!」となったりする訳です
 やりたい事を実行するための準備が色々と必要なんですねぇ
あと気になっているのは賄賂なんだけど・・・
 賄賂はこちらをごらんください
 この中から好きなカードをゲットできるという事です
 ただしカードの一番左上の数分だけコストとして麦、小麦、葡萄を支払わないともらえないのです
これをもらうことで普段使えない行政アクションが出来るようになるのね
 はい、ちなみに他にもこれだけの賄賂のカードがあります
 カードの左上に矢印で10と書いてあるものについてはゲームの終了時に勝利点10点も入るので得ですね
 交代で親をやりながらこちらのラウンドボードが最後の凱旋フェイズに入ると最後になります
 凱旋フェイズは特殊なんですか?
 最後に全員が特権を含むアクションを行うことが出来るのですよ
 全員がそれを終えたら得点計算をします
 得点はこちらを確認してください
 合計得点がもっとも高かったプレイヤーが勝者となります
 面白いゲームですね。色々とどうしようか考えるところもあって、何のアクションをしようか迷っちゃいます
これは流石に仕事中にプレイさせるわけにいかないわよ。終わってからにしてよね・・・私も参加しますから
 おや?ダイスも気になりましたか。では仕事が片付いたら3人でプレイしましょうかね
 やったぁ!楽しみにしてよぉ~っと
記事を読んで気になった方は植民地戦争+α様のホームページ
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~usa_neko/1800_v2/sheet_roma.htm
まで足を運んでみてくださいね♪
またのご来店をお待ちしております♪








